Go to 'N' << Automobile --- 'O' >> Go to 'P'

Back to Index


OAF & STEYR Trucks: Austria

OAF & STEYR Nutzfahrzeuge OHG (MAN Nutzfahrzeuge Österreich)
重量級トラックメーカー


OBS: USA

OBS, Inc.


Obvio!: Brazil

Obvio!
828/2 and 012 have microcar-like body with the 1.6 liter engine for the three-passengers.

マイクロカー並みのサイズの車体に、1.6リッターエンジンを搭載している三人乗りの車。


OKA (4WD): Australia

OKA / Reymer Pty Ltd.

The Ultimate 4WD.

1986年設立。主に、政府部門、産業用途、軍隊、キャンピングカー市場に対して車を供給し、アラブ首長国連邦、パプアニューギニア、アフリカ、およびヨーロッパへの輸出を行っている。


Oka (mini car): USSR -> Russian Federation

Oka city-car is the VAZ-1111 designed by AvtoVAZ and produced by ZMA (formerly owned by Kamaz and now owned by SeverstalAvto), SeAZ and the Gyandzha Auto Plant (Azerbaijan).

1981年、ZAZ Zaporozhets (1975年に開発) に続くベーシックカー市場を開拓することを目的に、開発が始まる。エクステリア・デザインを担当した Yuri Vereschagin 曰く、Oka のデザインは、当時の Daihatsu Cuore に影響されたという。1986年に開発を完了し、1987年11月6日、KamAZ の工場にて1号車をラインオフ。 1991年12月、KamAZ が所有していた製造工場が ZMA として再編成される。1994年からは輸出を開始している。

1995年、それまで、VAZ の障害者向けの特装車改造を行っていた SeAZ が、並行して生産を開始する。2005年までに両社で30万台以上を生産してきたが、AutoVAZ が Oka 用2気筒エンジンの生産を終えることを決定したため、ZMAでの生産は2006年4月で終了した。ここまでは1987年の生産開始以来、殆ど基本構造を変えることなく生産を継続した。

現在は、SeAZのみで VAZ-11113 (SeAZ-11116) "Oka" として生産を継続している。エンジンは 3気筒 993cc に改められたが、他は(特にエクステリアには)、殆ど変更されていない。


OKB: Russian Federation

ООО «ОКБ ВТС» ("Опытно-конструкторское бюро Вездеходные Транспортные Системы" a.k.a. LLC. "Experimental Design Bureau of Transport Systems ATV").

The OKB was established in 2003 for the implementation of projects to create all-terrain vehicles and means of strengthening the non-cohesive soils.

The company has developed and organized the mass production of military-technical cooperation "Ural Polar explorer" and MTC "HARP" in different versions with different technical equipment on request. The proposed variants MTC solve problems delivering cargo and personnel on the road in difficult climatic conditions.

The OKB is working closely with specialists MSTU. Bauman, JSC "JARI", JSC "Automobile plant" Ural "and other leading companies in the field of transport. There are industrial areas in branches LLC "OKB MTC" in Chelyabinsk, Nizhny Novgorod and Volgograd regions.


Okamoto: Japan

Team Okamoto Racing

富士GCに、自ら製作したカウルおよびシャシーと、自らチューニングしたエンジンで参戦していた、レーサー岡本金幸(1933/11/4 - 2006/9/19)のチーム。

Mr. Kaneyuki OKAMOTO was a Japanese racing driver and an ex-owner of the Team Okamoto Racing.

In 1971, "the Fuji grand champion series (GC)" which is the top category of Japanese sports car race started at the Fuji speedway. He has been an indispensable popular figure in the GC-series.

In the GC, most drivers bought the chassis made by the March-engineering and the cowl made by the mooncraft. However, he was self-designing cowl and chassis, self-tuning engine, and driving in the races. As far as straight line speed (in the Fuji speedway) goes, his cowl was faster than mooncraft's ones. In 1989, through the end of the GC-series (excepting 1973-75 for the fund-shortage and so on), he went in for about 60 GC-races.

In 1994, he entered the first Tokachi 24-hour race, in his 60 years old. At the time, he was the oldest active racing driver in Japan. He managed to complete the race and retired from the racer.

After retirement, he managed a coffee shop and racing cars maintenance.

In 2006, Mr. OKAMOTO passed away at the age of 74 on September 19th.


Oldsmobile: USA

This page is the "Oldsmobile Heritage".

オールズモービル - ex-division of GM.

1897年、ランソム・E・オールズが創設。1908年にGMグループの一員となった。しかし、90年代後半の激しい価格競争のためGMの欧州事業が不調、また2000年には販売台数が48年前の水準に落ち込んだことから、2000年12月13日、GMのリストラ計画により今後数年間で段階的に縮小、ブランドの消滅が決定した。

2004年にブランドを廃止するまで、アメリカに現存した最古のブランドであった。


Oltcit: Romania

Oltcit (Citroen Axel) / Automobile Craiova

主に Citroen Axel と呼ばれる、シトロエンの協力を得て開発した乗用車を1978年~1996年にかけてヨーロッパ諸国で販売した。ただし、シトロエンとはエンブレムが区別され、Citroenの「ダブルシェブロン」に対して、Oltcitのそれは「1個の山」となっている。Oltcitの "Olt" は工場の所在地を意味し、"cit" は Citroen を短縮したものである。

1994年、Daewooと提携し、"Daewoo Automobile Romania"に改称。1996年までに、Rodaeとして知られる工場においてTico、Nexia、および Espero などを生産していた。

Daewoo の破綻後、Rodae ではGM Daewooの車を生産することができなくなった。原因は GM が Daewoo の破綻処理において "Daewoo Automobile Romania" のルーマニア、ウズベキスタン、およびポーランドの工場を取得せず、2003年以降ルーマニア国内の GM Daewoo の販売は Chevrolet のバッジによって Rodae とは別の拠点で行われるようになったためである。この状況を解決するために、2006年11月15日、ルーマニア政府が工場を6億ユーロで買い戻し、"Daewoo Automobile Romania"の名称を継続して、これまでどおりDaewooのモデルを生産、アフターサポートすることで決着した。

2009年より、Ford Transit Connect の生産をラインナップに加えている。


Olympia Industries: USA


OM: UK

OM Sportscars - Manfacturers of the Scorpion GTZ, the Ferrari 250 GTO type Kitcar based on a Datsun 240, 260 and 280Z.


Omatic Limited : UK - Kitcar

Lotus 7 type

ロータス7、レプリカの情報に付いてはこちらへ。


Onibus: Brazil

*Thank you very much for Claudio Montecinos (Chile).


Onix: Japan

 中古車販売ネットワークのオニキスが企画。


Onroak: France

Onroak Automotive, OAK Racing's constructor department.

プロトタイプスポーツカーのレースで実績のある OAK Racing の製造部門。OAK-Pescarolo のシャシの設計、製造、および販売を行う。

2012年モデルは "Morgan" の名の下で市販し、LMP2 クラスを想定して、Judd、 Nissan、そして Honda のレーシングエンジンの搭載をした。2014年シーズンは、Ligier と提携し、クローズドトップタイプのマシンを "Ligier JS P2" の車名で販売する。オープントップタイプの車両は、引き続き "Morgan" の車名で販売を行う。


Onyx: UK

ONYX SPORTS CARS LTD.

ロータス7、レプリカの情報に付いてはこちらへ。


OPAC s.r.l : Italy --- CAROZZELIA

オープンボディや少量生産開発。オーテック・ザガート・ステルビオのボディワークなどを担当。


Opel: Germany

オペル(GMヨーロッパ)。

もともと錠前師であった創始者アダム・オペルがパリでミシン製造を学び、1862年、これを事業として独立したのが前身。結婚を期に工場を拡大し自転車製造への進出を経て、1898年システム・ルッツマンを完成させ四輪車事業に参入した。

1902年、最初の「オペル」ブランドをリリース。第一次世界大戦前にはドイツ最大のメーカに成長し、大量生産設備を整備するが、その後のアメリカ資本の参入に協調し、29年GMと提携、31年には完全譲渡した。

第二次世界大戦期には、ナチス・ドイツの圧力により一時的にGMの経営権は放棄されたが、戦後復活。60年代以降は長くドイツ国内シェア2位の座を堅持し、70年代からはGMの世界戦略における欧州の重要な拠点となっている。

GM 破産以降、ドイツ政府が支援する信託組織が 65% の株式を保有して暫定的な運営母体となっている。

Worldwide directiries

Optare Group: UK

Bus and Coach Manufacturers


Optimal Energy: South Africa

Optimal Energy (Pty) Ltd.

Electric Car Manufacturer.

The Joule is Africa’s first battery electric engineering masterpiece.


Orca: Switzerland

ORCA Engineering Ltd. Super sports cars --- C113, Orca R113 and Orca SC7.

Now, Rene Beck (the founder of ORCA Engineering) establish a new company called the "Beck Engineering & Composits".


Orec: Japan

株式会社オーレック OREC CO.,LTD.

Agricultural machineries.


Oreion: USA

Oreion Motors.

The Reeper is a narrow all-wheel drive car, that has a gas powered engine and gets 40 MPG.

The Reeper has a rear cargo deck that covers the stand up access an engine, so no more crawling under the vehicle for maintenance.


Origin: USA

Origin Sports Cars Inc.

U.S.A. Dealer, MFG. and Assembly of Lee Noble Design.


Orion: USA

home of The Blue Sky Bus


OSC / OSCar: Latvia --- Racing car constructor

Ogres servisa centrs.  Designing racecars and build OSCar for rally raid.

In 2012, the OSCar eO is World’s First Electric Car to Finish Rally Dakar.


O.S.C.A / S.I.A.C : Italy / Japan

 マセラティの創業者であったマセラティ兄弟は、自身の会社を譲渡し、同社に残るも、契約満了と同時に独立を決意、1947年に生誕の地ボローニャに戻りOSCAを設立した。
 主にレーシングカーコンストラクタ、エンジンサプライヤとして活躍したが、50年代末にフィアットがオスカ設計のエンジンを搭載して好評を得たのをきっかけに61年、本格的にロードカー市場に参入する。
 しかし、直後から経営は芳しくなく63年、MVアグスタに吸収される。しかし吸収後の作品はどれも完成度が低く、1700クーペに至ってはフォードエンジンを搭載するなどブランドイメージを蔑ろにしたことが不評を呼び、結果的に66年、活動を終了した。

98年、日本資本により、いにしえのカロッツェリア「トゥーリング」とともにその名前を復活。新体制では、スバルエンジンを使用したエレガントなクーペ「ドロモス」を発表、市販を目指したが、2008年現在に至るまで実現せず、Touring がデザインしたとされる、Mazda Roadster をベースとした "BAZZA Barcheta" のみを市販している。


OScar: Germany

A community of people plans and develops a new car in the web.


Osella: Italy --- Ex-Formula 1 constructor

Osella F1 s.p.a. / Osella Squadra Corse (Osella Corse) / Osella service s.r l.

Abarth のローカルチームに所属していたスポーツカー・ドライバー Vincenzo "Enzo" Osella が1960年代に結成したレーシング・チームを起源とする。

1971年には、かつての所属チームを引き継ぎ、1974年にF2マシン FA2を開発した。翌年からF2レースに進出するが、資金不足のため1976年に撤退。1976年から1978年のシーズンはローカルイベントへの参加を除き、レーシング・チームとしての活動を中断し、資金調達の目的で F3マシン FA3 を開発、販売した。FA3 はドイツおよびイタリアF3においてトヨタまたはランチアのエンジンを搭載して参戦していたが、目立った成績を残すことはできなかった。

1979年、FA2 によって国際 F2 シリーズに出走する。FA2 は、この年F1のシートを失っていた Eddie Cheever によって 3 勝を挙げた。これをきっかけに、F1への進出を決意する。1980年、Eddie Cheever を擁してF1参戦を開始する。しかしながら、毎年予選落ちを繰り返し、資金にも悩まされた。この間、プロトタイプスポーツカー PA7、 PA8 が耐久レースに出走した。

1984年にはAlfa Romeoから買い取った前年型マシンを改良して参戦、1987年には、 85年型 Alfa Romeono エンジンの権利を譲り受けて自社管理・開発(1998年には Osella エンジンとして) をしていた。ただし、脆弱な体制の中、レギュレーションの変更に伴って自然吸気エンジンを搭載する 1989 年までの間、小改良を繰り返すのみのシャシーと、既に旧態然としたエンジンでは好成績は望むべくもなかった。

1990年、Fondmetal の Gabriele Rumi が資本参加したが、成績は最後まで低迷、この年限りでチームを Fondmetal に売却し、F1から撤退した。チームとしての最高成績は、1982年のSan Marino GPにおいて Jean-Pierre Jarier が記録した4位である。Osella の初めてのポイント獲得レースでもある。ただし、このレースは、FISA と FOCAの対立の影響でFOCA勢が欠場しており、出走14台中(この年のエントリーは31台)の成績であった。

F1撤退後は、プライベーターからの注文に応じ、2シーターのスポーツカーレースに向けてレーシングカーの開発を続ける。当初はCan-Amシリーズなどで活動していたが、1995年、PA18 を駆ったPasquale Irlando が、European hillclimb championship において9戦全勝しタイトルを獲得、その後も1997~1999年まで3年連続でタイトルを獲得した。その後もヒルクライム・レースの実力者 Franz Tschager や Martin Krisam が Osella を使用した。


Oshkosh: USA

Oshkosh Corporation (ex- Oshkosh Truck Corporation)

Military Trucks, Tactical Vehicles since 1917.

Today, they are a leader in the defense, construction, fire and emergency, refuse and snow removal markets. Their products are marketed worldwide under the Oshkosh, Pierce, and McNeilus brands.


OSU --- Osaka Sangyo Univ.: Japan

大阪産業大学 燃料電池車プロジェクト

同プロジェクトが開発した OSU-T4 は、2011年9月に国土交通省近畿運輸局より公道走行の認可を受けた。日本における燃料電池車の認可は、トヨタ、ホンダに次いで 3 例目であり、組立車としての認可は日本初である。


Otokar: Turkey

Otobus Karoseri Sanayi

M2000 Minibus, Land Rover Defender 130 Rescue vehicle, and Military vehicles..


Oullim: South Korea

Oullim Motors.

2006年創業。20071 月、チューニング事業に進出。同年5月、プロト自動車を買収し、 同社のモデルであったスピーラの開発を継続する。同年12月、スピーラの販売計画を発表、2008623日から予約注文を開始するとした。2009年2月18日、2009年型量産モデルを発表。2010年3月、韓国政府から認証を取得し、韓国6番目の自動車メーカーとなった。6月15日、スピーラを正式発表する。


 

Overdrive: Belgium

Overdrive Racing.

A contender of rally-raid.

In 2013, Overdrive built the "Prototipo Gildemeister Overdrive".


Page Top

Back to Index

 

Go to 'N' << Automobile --- 'O' >> Go to 'P'