Go to 'Q' << Automobile --- 'R'  >> Go to 'S'

Back to Index


R&M: Italy --- Racingcar constructor


Raba: Hungary

Raba Automotive Holding Plc., Raba Axle Ltd., Raba Automotive Components Ltd. and RABA Vehicle Ltd.


Raceabout: Finland

The Race About Association is a university team from Helsinki Polytechnic Stadia.


Racekits: UK

Racekits.

New rules for the 750 Formula allow tranverse-engined FIAT 1108cc cars with standard FIAT 5 speed gearboxes to join the series. Racekits models are designed for Fiat Seicento/Cinquecento and Punto donor.


Radical: UK --- Racing car constructor

Radical Sportscars Ltd. / Radical Extreme Sportscars.


Rainbird: UK

Rainbird Racing Ltd.

The Phoenix, powered by Kawasaki ZX9R.

元 McLaren の技術者である Phil Squance が創業。


Raitec: Italy

Raitec Racing (Raitec Sas di Gianpaolo Bedin e C.)

A contender of rally-raid.


Rally Legend Replicas: UK

Rally Legend Replicas.

2011, Mick Covill has produced Lancia Delta S4 Group B Rally Car replica.


Ralt: UK --- Racingcar constructor

Ralt Engineering Ltd.
Famous racing car design and engineering company.


Ram / Realm: UK

Ram SC project. / Realm Engineering

Realm Engineering created one of the UK’s Best known Cobra Replicas - the RAM Cobra. This is still the only Cobra replica worldwide to have been granted Carroll Shelby's personal approval.

RAMは、かつてDax Sportscars のセールスマネージャーを務めたAdrian Cockingを中心に開発されたCobra type レプリカ。Carroll Shelbyより公式に承認を受けたモデルである。

また、RAMは、現在Realm Engineeringのブランドである。Realm EngineeringはRAM以外にもJaguar type のレプリカ製造で有名である。


Ram Trucks: USA

Ram Trucks (Dodge Ram), a brand of Chrysler Group LLC.

2009年10月5日、Chrysler Group が Dodge ブランドを乗用車の "Dodge car" とピックアップトラック&SUVの "Dodge RAM" に分割して、正式なブランドとなった。

2012年11月28日、商用トラック部門「ラム・コマーシャル」を設立すると発表した。


Raw Engineering: UK

Raw Striker Limited / Raw Engineering.

Striker - Toyota Powered - Sophisticated Lotus Seven Inspired Kit Car.

2002年創業。

2010年8月25日、Callum Bulmer と Jeremy Bulmerの兄弟が経営権を取得。11月18日、Sylva のモデルであった Phoenix の権利を取得した。同社のモデル Striker も元々は Sylva のモデルであり、Phoenix も Sylva が Striker Mark IV として開発していたモデルである。

Lotus 7 type Replica manufacturers index


Rayvolution: UK

EVO, 3-wheeler.


Razor: UK

Razor Cars Limited.

The "Razor" is a 3-whelles sportscar.

The Razor Cars Limited founded by John Barlow and David Chapman. They have produced top quality kit cars over 40 years.  And they also run the "Imperial Motor Company".


Razor (sportscars): UK

Razor Sportscars Limited.

1990年頃に発売され、以降、Racecorp LAR、 Eldon Roadster 、そして Razerと呼ばれたLotus 7 typeのレプリカである。

元来、オーストラリア人エンジニア Steve Amos が、イギリスで主宰したレーシングチーム"Racecorp" のワンオフモデル LAR が好評を得たことで、これを市販に移した。その後 Amos が帰国することとなり、Phil Surridge 率いる Eldon Autokits company が生産を引き継ぐこととなった。このとき車名を"Eldon Roadster"に変更し、80台余り製作したキットがオランダを中心に販売された。Eldon はその改良型に着手しながら、2000年に興した新しい事業のため、Roadsterの開発を放棄したとされている。結局このプロジェクトは、「Which Kit magazine」の Peter Filby が取得し "Razer" と名付けたが、やがて Roadtech を引き継いだ Richard Tilly の手に渡り、車名が"RT-1"と改められる。

現在は、ITエキスパートである Andrew Bause と Richard Tilly の友人およびキットカー愛好家が "Razor" と名称を改めてプロジェクトを取得している。


RC Speedsters: Australia

RC Speedsters --- powered by Subaru WRX turbo engine.


RCB: Germany

Lotus 7 type Replica.

Lotus 7 type Replica manufacturers index


R-C-H: USA

The New 1913 R-C-H Automobile.


RCR: USA

Race Car Replicas.

Ford GT type replicas.


Recreatives Industries: USA

Home of the MAX --- Six Wheel All Terrain Amphibious Vehicle


Red Bull Racing: Austria / UK --- Formula1 constructor

Red Bull Technology / Red Bull Racing

On November 15th in 2004, Red Bull which is a drink manufacturer in Austria became the owner of the Formula1-constructor by acquiring Jaguar-racing from Ford motor company.

レッドブルレーシング。
 オーストリアの飲料メーカーである Red Bull が、2004年に活動を停止したジャガーレーシングをフォードから買収してチームのオーナーとなった。
 2005年9月10日、Red Bull は、同年11月1日付で Minardi F1 Team の全株式を買収、チーム運営に参画し、Toro Rosso と改称することを発表した。

2011年3月1日、Infiniti とのマーケティング契約を正式発表した。Infiniti ブランドを所有する Nissan と、Red Bull にエンジンを供給する Renault はアライアンス・パートナーである。2011年と2012年に向けて結ばれた契約は、「マーケティング契約」であり「技術的な活動」を含めたものだという。


Redwood: UK

Redwood Eng. (UK). D.I.Y Kart kits.


Reform-Werke: Austria

農業機械


Regent: UK

Regent Motor Company.

The "Regent" is a vintage style motor car and Veranti, MR2 based kit car.


Regis: UK

Regis Automotive.

Mohawk, an original design sports saloon used from Ford Cortina's parts. The chassis type is Backbone with outriggers and rollover protection. Body construction is an unstressed GRP. Standard engine is Cortina's V6.

As far as we know this car is no longer made by this manufacturer.


Reisser Cycle: USA

Niama-Reisser, LLC.

The Reisser cycle engine is an internal combustion designed engine.


Reliant: UK

Reliant Motor Company.

リライアント。当時 Raleigh の技術者であった創業者 T. L. Williams が自宅の庭で試作車を製作した。試作車の存在を知ったマネージャーは会社に打診し、これによって1935年1月1日に創業した。試作車は三輪商用車"Reliant"とし て完成し、計7台を製作した。命名の由来は、中古の Raleigh パーツを流用したことから、頭文字を合わせたとされている。

73年、三輪自動車の代名詞ともいえる Robin を発表。しかし90年代に入り業績が悪化、90年10月25日に管財下に入る。このとき Beans Engineering の資金援助によって再生した。しかし、94年11月には Beans が管財下に入った影響を受けて、95年1月16日に、Avonex Group が買収する。ところが Avonex も95年12月に管財下に入り、結果として96年4月に実業家のコンソーシアムが会社を取得した。

経営が安定したことで、96年8月までには Robin の生産を再開する。99年2月には Robin をモデルチェンジ、2000年9月26日には、12月での生産終了を発表するが、結果的に2001年3月に自動車の生産を終了した。

2001年4月、B&N Plastics が Reliant の許可の下 Robin の生産を引き継ぐことを発表。4月30日より生産を開始し、現在も生産、販売が続いている。


Renault (Corporate): France

Renault S.A.

Media sites

 

Related companies

 

Related sites

 

Worldwide (Renault Country sites)

 


Renault (F1 team): France / UK -> UK --- Formula 1 constructor

2009年12月16日、チームの株式の大部分を売却したことを発表。ルクセンブルクの投資会社 Genii Capital が 75% の株式を取得し、2010年シーズンのチームを Renault との共同で運営する。チーム名「Renault」は継続する。Genii Capital はブランド・マネージメントおよびモータースポーツを専門とし、同社会長の Gerard Lopez は、IT技術を主とする投資会社 Mangrove Capital Partners の創業者でもある。

2010年中に Renault は保有株式を Genii に売却。12月8日、Group Lotus と提携し、Renault F1 Team の株式の半数を売却。同チームは2011年のF1シーズンを「Lotus Renault GP」の名称で戦う。タイトルスポンサーの契約は2017年までとしており、エンジンや技術開発は Renault が提供を続ける。同日、Renault はこれらのサプライヤー業務を行う Renault Sport F1 の設立を明らかにした。2011年1月14日、2011年のF1について、イギリスのレーシングライセンスで参戦(チームの国籍を変更)することを発表した。


Renault Samsung Motors: South Korea

Renault Samsung Motors.ルノー三星自動車。

1994年に、日産自動車からの技術提携を政府が承認し、98年3月から日産セフィーロをベースとした「SM5」を生産。しかし直後に韓国経済が破綻し 経営は伸び悩む。

金大中政権下の業界再編(ビッグ・ディール)政策により大宇への譲渡を模索していたが99年6月30日、日本の会社更生法に当たる法定管理を釜山地裁に 申請し、倒産。負債総額は日本円にして約4300億円。2000年3月現在、ルノーの主導により、同社と三星グループの共同資本による新生計画が進行中。


Renault Trucks: France

Renault Trucks, a brand of Volvo.

Renault Trucks Sitemap

Rene Bonnet: France


Renegade: UK

Renegade Speedsters.

Porsche Speedster replica manufacturer and classic Volkswagen restoration and modification.

Renegade Speedster 356, a high specification two seater 356 replica built to give the spirited performance worthy of a thorough bred sport car.


Renegade: USA

Renegade Roadster, a Cobra type replica kit of the Tri-State Motorsports.


Repetti: Italy --- CARROZZERIA

REPETTI S.r.l.


Replicar: USA

Cursor Micro Vehicle, Moped, Bubblecar, Microcar. 3Wheeler


Replicator: UK

Replicator Sports Cars Ltd.

Triumph TR3 type replica.

Tony Griffith が運営していた L&R のプロジェクトを取得し、2008年8月ごろから活動を開始する。


Retoga: UK

Kellforms Woodmasters Ltd.

Retoga, capturing the classic 1980’s Group C styling is a track and race car.


Retroforza: UK

Italian sports type body conversion for Mazda MX5.


REV: Austria

Rechargeable Electric Vehicles GmbH Austria.


REV: Canada

Rapid Electric Vehicles Inc.

REV's 300 ACX 100% electric SUV.


REVA: India

REVA Electric Car Company Private Ltd. (RECC),

India's First Electric Car.

1994年、Maini Group と AEV LLC. との合弁によって設立。 Maini Group は精密機器の生産メーカー15 社からなり、創始者 Dr. S.K. Maini は、ミシガン大学在学中、友人とともに "World Solar challenge in Australia" に参加。その経験を元に、AEV(Amerigon Electric Vehicle) LLC との間に合弁会社 REVA を設立した。2001年、インドで最初の電気自動車の販売を開始する。

小規模のメーカーとして利益を出すために、ユニークなビジネスモデルを採っている。REVA および Maini Group は開発と製造支援を主としており、自社製造は技術を証明するデモンストレーションのために行うのみである。市販車の生産は REVA からライセンスを受けた各国の生産パートナーが行う。REVA はドライブトレーンと制御ソフトを提供し、他の部品の調達は生産パートナーそれぞれのネットワークを通じて行う。

カーシェアリングなどのローテーションシステムなど、完成車によるソリューションの構築にも積極的である。国によってはディーラーを持たず、オーナーが 求めに応じて自分の車を試乗車として貸し出し、REVAが謝礼を支払うといった、独特の販売戦略を採っている。

2006年、Global Environment Fund (GEF) および Draper Fisher Jurvetson (DFJ) が、計2,500万ドルを出資。

2009年9月、生産パートナーとして、アイスランドの Northan lights Energy やアメリカの Bannon Automotive と提携。イタリア シチリア島の Fiat 工場での生産に向け、同国の投資会社 Cimino & Associati とも交渉中とされる。ほぼ同じ時期、General Motors とインド市場向けの小型 EV を共同開発することで合意。GM の Spark をベースにした e-Spark 向けに技術供与を行っていた。

2010年、GEF および DFJ は資本引き上げに向け、REVAと交渉に入ったとされていた。4月初め、Mahindra & Mahindra Limited (M & M) が 資本提携に向けた交渉に入ったと報じられたが、5月26日、M&M による資本参加に合意。M&M は GEF および DFJ から株式を買い上げ、さらに新株を取得して REVA の経営権を掌握した。M&M の資本割合は 55.2%、REVA は "Mahindra REVA Electric Vehicle" と改称し、GMとの提携は解消される見込みである。


Revelation: UK

Revelation Motorsport

The ‘Revelation’, a single seater race car powered by standard Kawasaki ZX7R (P) model (1996/2001).


Revege: USA

Revenge Designs INC.

Verde Super CarGTM-R Super Car and performing parts.


REX: Estonia --- Kitcar


Reynard: UK --- Racingcar constructor

Reynard Motorsport / Reynard racing cars (ANDRE Cars)

1973年、Oxford Polytechnic (現 Oxford Brookes University)の学生であった Adrian Reynard が、学校を卒業後に"Sabre Automotive" を設立。創業メンバーはReynard の他に、当時 Reynard  自身が参戦していた Formula Ford のライバル Rick Gorne、March のプロダクト・チーフを務めた経験豊かなメカニック Bill Stone である。1977年に社名を Reynard Racing Cars Ltd. と改めた。

Reynard は、学生時代より卓越した行動力と技術を持っていた。Oxford Polytechnic では自動車サークルを創設し、部長としてレコードブレーカー・モーターサイクルを設計、1970年と1971年の2度に渡って、5つの世界記録と6つの英国記録を樹立し た。

やがて、レースに出場するにあたってマシンを購入する資金が無かったため、1972年に自ら Formula Ford をデザインし、翌年にこれを製作する。機械工学の口頭試問において、課題とされた歪みゲージの代わりに、このマシンをトレーラーで持ち込んだり、このマシンをF3 マシンであると偽ってスポンサーを獲得したり、といった逸話があるという。Reynard は Formula Ford においては、トップ・コンテンダーであり、トップ・デザイナーでもあり、トップ・ドライバーの一人でもあった。自身が製作したマシンは、自身のドライブによりデビュー戦で 勝利を飾った。続いて1979年に製作した Formula Ford 2000 も、自身のドライブによりデビュー戦で勝利を飾っている。Raynard Motorsport は、この後、F3 (1985年)、Formula Atlantic, Formula 3000 (1988年)、Champ Car (1994年)においてデビュー戦を勝利している。

Reynard Motorsport の躍進には、Gorne の力量も大きく貢献した。創業当初から、Gorne はレーシングカー・コンストラクターを有益なビジネスとすべく、部品の交換頻度から車両や部品の価格を決定するビジネス・モデルを考案した。また、同業他社に先駆けて、才 能ある若手をサポートするためにユーザー・ネットワークの確立に着手している。Gorne 自身も 1980年のFormula Atlantic まで現役のレーサーであった。後に Formula Ford の売れ行きが悪かった年には、UAE政府に対し、空軍パイロットの福利厚生のためと称して 12 台の在庫の売却に成功した。また、失敗作に終わった1985年の Formula Ford の在庫は Gorne がワンメイクレースを企画し、そのプロジェクトを丸ごと売却して在庫を処分するなど、アイディアを発揮した。

Adrian Reynard は資金稼ぎのために社外の活動にも乗り出し、1974年には British Leyland のプロジェクト・エンジニアとなる。また、自身のキャリアにおける F1 の実績を求め、1976年に Rupert Keegan 率いる Hawke Racing のチーフ・エンジニアに就任、同チームのF1 を設計した(この時まで F1 を設計するための技術的経験は皆無であったが、それを見透かされることはなかったという)。1982年には RAM-March のチーフエンジニアを引き受ける。

1985年、Reynard Motorsport は F3 に進出した。クラス初のCFRPモノコックを導入し、ロング・ホイールベース/ナロー・トレッドという、当時このクラスで隆盛を誇った Ralt とは対称的なコンセプトで F3 レースを席巻した。1988年には F3 マシンとモノコックを共有した F3000 マシンを製作。欧州でのデビュー・ウインを皮切りに、日本でもデビュー・ウインを達成し、各地のシリーズで勝利を重ねた。1990年代には、友人である Virgin Atlantic airline の Richard Branson の依頼を受けてCFRP製のシートを開発、ジョイントベンチャーとして Reynard HQ を設立する。一連の活動に対して、1994年には Oxford Brookes University は、Reynard に対して名誉博士号を授与した。また 1990 年と 1996 年には Reynard Motorsport が Queen's Awards for Export Achievement を授与されている。Reynard は名実ともに世界最大のレーシングカー・コンストラクタとなった一方で F3 のライバルであった Ralt が大きくシェアを落としたことに対して、Reynard は買収を画策する。しかしながら実現ならず、Ralt は March の子会社となった。

1989年、4年後のF1進出を目指してプロジェクトに着手。Benetton Formula から Rory Byrne と Patrick "Pat" Bruce Reith Symonds を招き入れ、車体の完成にこぎつけた。ところがエンジンの確保に難航し (1992年にJordanに供給されることになる Yamaha V12 エンジンが当時の唯一の選択肢であったという) 、目標とし期待を集めてもいた「デビュー・ウイン」の可能性が見いだせないことと、資金不足のため、1991年末の段階で自社チームによるF1進出を断念した。このプロ ジェクトに伴う施設の拡充は経営を圧迫し、資産の処分に追われることとなる。新規に設立した工場は、F1のプロジェクトごと Benetton Formula に、図面と研究データは Ligier にそれぞれ売却した。Reynard  と Gorne も、私財の売却を迫られる事態となったが、ここでもGorne はメキシコF3に向けて40台の成約を取り付けて命脈をつないだ。また、1994年のCARTや1995年のF3000のタイトルを手にしたことで、さらにセールスを伸ば し、危機を脱した。

その後、Pacific Racing が、1993年からのF1進出を発表、開発費を削減するために Reynard のプロジェクトを利用することを企図して相談を持ちかけた。Pacific は、1985年の Formula Ford 参戦時以来の顧客であった。このとき Reynard の手元には製作したマシンだけが残った状態であり、やむなくこのマシンのリバース・エンジニアリングによって開発を行う。開発は Reynard 社内で続行、コンコルド規定に抵触しないよう、Pacific racing がスタッフを雇用する形を採った。Pacific は予算の問題から1993年のF1進出を延期して、1994年に Pacific Grand Prix としてF1に参戦する。同チーム初のマシン PR01 は Paul Brown のデザインであったが、実際は Reynard の工場でリバース・エンジニアリングを行ったマシンからデザインを流用したものである。PR01 は実質2年落ちのコンセプトであることに加え、型落ちの Illmor V10 を搭載し、コスト削減のために既存の Reynard F3000 の部品を用いるよう制限されたこと、シーズン中盤からの資金不足によって予選通過もままならないほどの散々な成績に終わった。幻となった Reynard の F1 プロジェクトは、資産売却の過程で、デザイナーと施設(Benetton Formula)、そのデザイナー主導による知的財産 (Liger)、そして知的財産に基づく成果物 (Reynard / Pacific) に分裂したことで、1994年の Benetton B194 と PR 01 が酷似したデザインとなった。さらに翌1995年に Liger が Benetton のセカンドチーム的な位置づけとなった際には、Benetton B195 と Liger JS41 が瓜二つのデザインとなり物議を醸す。額面通り解釈すれば、「チームごとの」知的所有権は独立しており、デザイナーの移籍がもたらした偶然となるが、図らずも混乱の引き金 を引いた出来事であった。

1997年、Rick Gorne が、BAR の創業者として名を連ね、Reynard はついに F1 に進出する。チーフデザイナーの Malcolm Oastler を起用し、シャシーの設計を担当した。1999年、CARTでの成功を足がかりに、社業の拡充を企図してGemini Transmissions と Riley & Scott を買収。さらに Bruce Ashmore の手引きで、インディアナポリス近郊に Auto Research Center (ARC) を設立した。

野心の下に社業を拡充し、企業の体力が万全とは言えない中、2002年の Champ Car シリーズに向けたセールスは芳しいものではなかった。そこに突然、Riley & Scott の株式が New York Stock Exchange (NYSE) において上場廃止となる。これに伴って、2002年3月18日 Reynard Motorsport はあっけなく管財下に追い込まれ、事実上倒産した。

 管財下に入った Reynard Motorsport  は、分割の末、売却が決まった。

中でも IRM の存在および 2KQ の発展は特筆に値する。IRM には、元F1レーサーの井上隆千穂が経営に参画していた。2KQ は、日本チーム YGK のル・マン参戦計画に向けて YGK 02 として再び登場した。また、ProTran や Nasamax といったチームで改良されて活躍を続けた。未完成に終わった Reynard 02S は、RN Motorsport が開発を引き継ぎ DBA4 03S として完成した。これを購入した Zytek  は IRMとのパートナーシップを締結し、自社で Zytech 04S を製作、04Sをリファインした Zytech 05S (日本の一ツ山レーシングにデリバリー)を経て、 改良型の Zytech 06S まで発展した。もうひとつの購入者である Creation Autosportif は、新しいLMP1規格に合わせた CA06/H を開発した。

Reynard Motorsport の 主要スタッフは、現在もモータースポーツ界で活躍している。Simon Dowson は、Delta Motorsport を設立し、第1回の Grand Prix Masters 向けにマシンを設計した。このマシンは、Reynard 末期の Champ Car シャシーをベースにしている。Kieron Salter は KW Motorsport (KWM) を設立し、Champ Car と  Le Mans series の技術コンサルタントとして、前述のProTran、 Nasamax、Creation Autosportif の設計を担当している。Rick Gorne は、Reynard 在籍中の2000年に、若手ドライバーのキャリアガイダンスを提供する代理人業務として Goman Ltd. を設立する。2002年1月には、BARに籍を残しながら Reynard を去り、事業開発におけるコンサルタントとして Lola に参加、2003年に Jordan GP に協力した (Edy Jordan も Gorne と競ったレーサーであり、F3000におけるReynardの顧客であった)。Adrian Reynard は、Reynard Motorsport が管財下に入った際に、ARCの株式を購入して経営に参画、現在もARC の業務に従事している。また、民間宇宙旅行会社 Virgin Galactic が応募した「最初の宇宙旅行者100人」(founder) に名を連ねている。

2009年には、Adrian Reynard と 若きエンジニアリングディレクター Andre Brown によって、ロードリーガル・スポーツカーを開発し復活することを示唆した。2009年4月24日に、Inverter と名付けられたマシンがシルバーストーン・サーキットでシェイクダウンを行う。Inverter は 750 Motor Club's Bikesport Championship への参加を想定しており、レースモデルはF3用タイヤを装着するが、公道仕様も準備されている。

2012年より、Reynard racing cars (ANDRE Cars) は、正式に ANDRE Cars を名乗っている。


Rezvani: USA

Rezvani and Beast™ are Trademarks of Saber Automotive LLC.

デザイナー Fardees Rezvani が Vencer の開発に際して RAD (Rezvani Automotive Designs) を設立。

2014年5月5日、Ariel Atom をベースとした "BEAST" を Rezvani のブランドネームで発表した。

BEAST 300 は、315馬力の2.0リッターターボエンジンを搭載し、重量 1,470 lbs (666.8 kg)。価格は $99,500 USD (約1000万円)。BEAT500 は、500馬力の2.4リッタースーパーチャジドエンジンを搭載し、重量1,550 lb (703.1 kg)で価格は $124,900 USD(約2700万円)。 


RIBBON: Japan

ドリームプロモーション(旧: ガレージリボン)。ミニベースのカスタムカー「ミニミニ」や「ミニチョップ」、F3000マシンでナンバー取得など個性的な車を製造した。


Ride: UK

RideCars. Scaled down Mustang GTR350 kitcar produced by former Noble Automotive man Jeff Ashton. The GTR350 is the Toyota MR2 Mk2 based body conversion.


Rieter: Switzerland --- R&D


Rijck: Switzerland

Exclusive armored automobiles.


Riley Technologies / Riley Scott: USA --- Racing car constructor

Riley Technologies LLC.


Rimac: Croatia

Rimac Automobili.

2009年に設立。当初は BMW の EV コンバージョンを営み、ノウハウを蓄積していたという。

2011年9月9日、EVスポーツカー Concept 1 のティーザー写真を公開、フランクフルトモーターショー2011をワールドプレミアの舞台に選んだ。

Concept 1は、前後アクスルに2個のモーターを搭載し、最大出力 1088ps、最大トルク 387.5kgmから、0-100km/h加速2.8秒、最高速305km/h(リミッター作動)を標榜する。二次電池はリチウムイオンバッテリーを採用し、蓄電容量は 92kWh。2013年に限定88台で市販を予定しているという。


Rimpull: USA

heavy duty trucks


RINSPEED: Switzerland

リンスピード


Rivolta: USA

リヴォルタ


RJH: UK

RJH Sportscars.

The Mirach is an open-top sports car consisting of a comprehensive tubular steel space frame chassis and GRP skin.


RoadRazer: Denmark

The RoadRazer Company

The RoadRazer is a road legal formula car (SVA in the UK).

2002年、Mikkel Steen Pedersen が創業。RoadRazer と並行してCFRPコンポーネントの開発および生産設備、製品開発コンサルティングを行っている。


Road Runner / RRR: UK

Road Runner Racing Ltd

SR1 (load regal single-seater powered by Yamaha R1 180hp engine) and SR2 (Lotus Seven type replica combined with Mazda MX5 running gear) produced by Kevin Hickling.


Roadster Garage: Japan

Roadster Garage.

Roadster "HIROSHI" is the Toyota 2000GT type replica based on the Mazda MX-5 roadster.


Roane: USA

Roane Inventions.

The TriTrack is a "personal rapid transit" type Dual-Mode Electric Car.

It runs on regular streets by using a battery mule, or on an elevated monorail.


Roaring Forties: Australia

Ford GT type replica.

Ford GT type Replica manufacturers index


Robert Q. Riley Enterprises: USA

Product Design & Development-3Wheeler


Robin Hood: UK --- Kitcar

Great British Sportscars (Robin hood sportscars). Lotus 7 type Replica and Ferrari type re-bodying for Toyota MR2.

個人事業として、ボディ・コンバージョンによるレプリカ製作を行っていた Richard Stewart が1970年代末に創業。自身が欲しかった Ferrari Daytona が高額すぎたために、Rover SD1をベースとしてレプリカを製作し、これを一般に販売するために "Robin Hood Engineering" を興した。後に、このレプリカはJaguarをベースとしたモデルに改められた。

1989年、Daytonaレプリカの販売が頭打ちになったことをきっかけに Triumph TR7 や Dolomite をベースとした Lotus 7 タイプのキット製作に転換する。こうした動きに対してCaterhamからは販売差し止めの訴訟を起こされたが、やがて不問となり、低価格路線で着実に規模を拡大した。

2006年、Stewartは、Robin Hoodの更なる発展を考え、また自身の新たな興味に集中するために事業を売却した。2007年の Stoneleigh Show において、Great British Sportscars として再編されてから初のモデル "Xero7" を発表する。なお Stewart は、同じモーターショーにて、 "Nu-Snake" と名づけられたCobra タイプのレプリカを発表した。これはCobra タイプとしては珍しく、Ford Mondeo をベースとした前輪駆動である。

Lotus 7 type Replica manufacturers index


Rocar S.A.: Romania

トラック/バス


Rocket: UK

Rocket R&D Ltd

 1970年代~80年代初めにかけてレーシングドライバーとして活躍したChris Craftと、高名なレーシングカーデザイナーGordon Murrayが、89年に"Light Car Company"を設立。Murray設計のタンデム式2人乗りスポーツカー、”ロケット”を生産、販売した。
 その後、MurrayはMclaren F1を設計し、CraftはVemacの商品化および事業化に協力した。また、2001年には、デザイン会社のDESIGN eに依頼して、Rocketの後継となるモデ ル"Tornado"の開発を計画した。

 2007年、Chris Craftは"Rocket R&D Ltd"を設立、Rocketを復刻した。新世代のRocketは、当時の設計そのままに、わずか370kgのボディに、143bhpまたは171bhpのヤマハFZRバ イクエンジンを搭載する。価格は、143bhpモデルが£46,412、 171bhpモデルが£53,697 と発表されている.


Roding: Germany

Roding Automobile GmbH.

Ferdinand Heindlmeier(2013年時点でマネージング・ディレクター)、George Käsmeier、Robert Maier そして Günther Riedl の4名によって、2008年に設立。CFRPによる軽量な構造の開発と製造を専門とし、自動車メーカーと供給業者のための開発も行っている。

同社が開発した Roding Roadster は 950kgの車両にBMW の6気筒エンジンをターボチャージャーによって320HPにパワーアップし、最高速度285km/h、0-100km/h加速3.9秒、5速ギアの80--120km/h 加速4.0秒、100-0km/hブレーキ距離34.5m、直線加速1.3G、曲線加速1.4Gを標榜する。また、100km走行に対する消費燃料は 6.7~11.0L (平均的に8.2L)としている。


Rodster: USA --- Kitcar

--the street rod you build on a used Chevy S10 Blazer-シボレーベースのホットロッド


Roewe: China

Roewe (?威汽?(上海))

Roewe is a brand of the SAIC and a part of the ex - Rover cars' intellectual properties. 

上海汽車が、Roverから一部の知的所有権を獲得したことによって誕生した高級自動車。Roverの名称は契約上使用できないため、Roewe の名称で、中国国内のみで販売を行う。


Rolls-Royce: UK

Rolls-Royce Ltd / Rolls-Royce Motors / Rolls-Royce Motor Cars Ltd.

1884年、当時20歳の電気技師 Frederick Henry Royce が電器メーカー F.H.Royce.Co. を操業する。Royce は主に高品質のモーターで成果を上げた。

1902年、貴族出身で当時22歳の Charles Stewart Rolls が Claude Goodman Johnson と共に輸入車販売業の C.S.Rolls&Co. を創業した。Rolls は学生時代からモータースポーツに関わり、赤旗法の廃止や王立自動車クラブ(RAC)の前身となる自動車クラブの設立にも尽力した。Johnson は Rolls の友人であり、その自動車クラブで幹部を務めていた。

1902年、Royce は病気療養中にフランスのガソリン自動車 Decauville を購入したが、扱いにくさと故障の多さに不満を持っていた。このころ国外の電器メーカーがイギリスへ進出するようになり、Royce は新規事業の開拓を検討するようになった。そこで自動車への参入を決意し、1903年から開発を開始した。

1903年、Rolls は自社で輸入していたフランス製の自動車「モール」を駆って世界速度記録を達成した。その一方で、イギリス製の高性能車がないことに不満を持っていた。

1904年、Royce は最初の市販車 "10HP" を発売する。10HP はオーソドックスなつくりであったが扱いやすく信頼性の高い乗用車であった。これに Rolls の関係者であり Royce の近所で工場を経営していた Henry Edmunds が関心を寄せ、Rolls に紹介した。Rolls と Johnson は 10HP に試乗し、性能の良さに感銘を受けて Royce に独占販売を申出た。Royce はこれに応諾し、共同で Rolls-Royce ブランドを立ち上げた。Rolls と Royceの間にある "-" は Johnson を意味し、三者の関係を表している。1905年、1906年とRolls は 10HP の4気筒モデルを駆ってマン島TTレースに出場し、05年は2位、06年は優勝をおさめた。

1906年、 Rolls-Royce を法人化。Johnson は総支配人を、また Royce の共同経営者であった Ernest Claremont は社長を務めた。1907年、Silver Ghost を発売。良質な材料と高い工作精度で製作された信頼性の高さは瞬く間に上流階級に浸透し、1922年には日本の御料車として導入された。Silver Ghost は1925年までの19年間にわたる長寿モデルとなり、高級車メーカーとして世界的な名声を確立した。

1910年7月21日、イギリスで二人目の公認パイロットとなっていた Rolls は飛行機事故で他界。以来、弔意を表す意味で同社のエンブレムは黒地をベースとしたものになったという。1914年、第一次世界大戦のさなかに、イギリス軍はロンドンの ショールームに展示されていた Dimler の GPマシンを没収し、当時最先端の SOHC を航空機エンジンに転用することを企図して Royce に開発を持ちかけた。これをきっかけに航空用エンジン製造を開始した。

1921年、Claremont が逝去。同年、最大の市場であるアメリカで現地生産を開始する。現地生産に踏み切ったのはアメリカにおいて輸入車に高額の関税が掛けられたことに端を発しているが、顧客が 「イギリス製の」Rolls-Royce を望んでいたこともあり販売は不調であった。1926年 Johnson が逝去。1931年、世界恐慌の煽りを受けてアメリカ現地生産を終了する。

1932年、Bentley を吸収。基本設計を共有し、Rolls-Royce はショーファードリブン的な位置付けを与えられた。1933年、Royce が逝去。

1955年、ファントムIVがエリザベス2世女王の御料車となる。

1971年、ロッキードトライスター向けジェットエンジンの開発に失敗したことで経営破綻。国有化し、1973年に航空機事業と自動車部門を分離した。 1980年、Vickers が自動車部門を取得、1988年に子会社として Rolls-Royce Motors を設立。航空機部門は1987年に Rolls-Royce plc として民営化した。Rolls-Royce plc は、1990年に BMW とジェットエンジン製造の合弁企業 "BMW Rolls-Royce" を設立した。

1992年、高級車に進出するメーカーが増え、市場が縮小する中で Rolls-Royce Motors も BMW と提携し、1998年に BMW からエンジン供給を受けた Silver Seraph を発売する。ここで、Vickers は Rolls-Royce の売却を決定し BMW と VolksWagen が競り合った。1998年4月、BMWに3億4000万ポンドで売却することが成立したが、VolksWagen が4億3000万ポンドを提示したことによって先の決定が覆えされ、6月5日に確定した。

しかしながら Rolls-Royce plc は "Rolls-Royce" ブランドの価値を維持するために Rolls-Royce の自動車部門が海外に売却される際の拒否権を有していた。結果、7月28日、Vickers は Rolls-Royce plc の意向により "Rolls-Royce" の商標使用権を4000万ポンドで BMW に売却することを決定した。VolksWagen は 施設および Bentley の商標を所有することとなり、2002年末まで BMW からエンジンの供給を受けて Rolls-Royce を販売した。

2003年、BMW は Rolls-Royce Motor Cars を設立。従前の(VolksWagen 傘下となっていた) Rolls-Royce Motors は "Bentley motors" と改称した。


Roman:  Romania

大型トラック


Ronart: UK --- Kitcar

Ronart Cars LTD.

50年代のGPカー風キットカーや、オリジナルカー、Lightning


Ronn Motor Company: USA

The Scorpion is an exotic sports car powered by Acura 3.5litter V6. It  is an internal combustion engine burning with air, fuel and a small amount of gaseous hydrogen. This is not a fuel cell vehicles. 
The hydrogen is produced through electrolysis of water by using the power generated from the vehicles electrical system during vehicle operation.  Therefore, the hydrogen tank is unnecessary.


ROOTES: UK

消滅。Rootes 、Hillman 、Humber 、Singer 、Sunbeam


Rossion: USA

Rossion Automotive.

The Q1 powered by the twin turbo charged Ford / Jaguar Duratec V6 engine.

2005~2006年までに Noble M12 (M400も含まれているという) の権利の大部分を購入しており、Q1はその発展形と言える。


Rotus: UK

Lotus 7 type.

ロータス7、レプリカの情報に付いてはこちらへ。


Roush: UK

Roush Technologies Limited. Engineering company.


Roush: USA --- Tuner

Tuning for Ford-vehicles.


Rover Cars: UK

ローバー。

1884年、「現代自転車の発明者」とされるジョン・ケンプ・スターレー(John Kemp Starley)が、"Rover Safety Bicycle"と命名した自転車を製造し、翌年販売をを開始する。ちなみに、John の叔父ジェームズ・スターレー (James Starley)は、ワイヤースポークホイールおよび、これを用いたオーディナリー(またはペニー・ファージング)型自転車の発明者(1868年)であり、ディファレンシャルの発明者(1877年)でもある。また、この James と共にワイヤースポークホイールとオーディナリー型自転車を開発したのは、後にHillmanを創業するWilliam Hillmanである。
 1901年、Starleyはわずか46歳でこの世を去る。後任の社長であるハリー・スミス(Harry Smyth)は、1902年、インペリアル・ローバーと命名したモーターサイクルを製造販売。さらに1904年には、自動車製造に参入する。

1942年、航空機事業を Rolls-Royce に譲渡。

1947年、Land Roverを発表。従業員であるウィルクス兄弟が、Jeepの成功に触発されたことで小型4輪駆動車を企画・開発に成功したもので、翌年から販売を開始する。
 1967年、BLMC (British Leyland Motor Corporation) に参加する。British Leylandは、1975年、石油ショックに伴う経営危機のため、100%イギリス国有のメーカーとなった。
 1988年、BLに残ったRover、 MG、 モーリス(Morris)、 オースティン(Austin)、 ウーズレー(Wolseley)、 ライレー(Riley) 、 トライアンフ(Triumph)の商標権ごと、航空機メーカーであるBAe(ブリティッシュ・エアロスペース)社に売却、再び民営化され、Roverを社名として、 RoverとMGのブランドのみを使用する。
 1990年にはホンダと資本提携を結んでいたが、一転して1994年、BMWによってグループごと買収され、ホンダとの資本提携を解消、BMW傘下とな る。しかしながら、結果としてBMWはRoverの経営を悪化させてしまったことから、2000年3月16日、ローバーとMG、 Mini(Classic)の販売権およびバーミンガムのロングブリッジ工場をイギリスの投資家グループであるア ルケミー・パートナーズへ譲渡することを決定した。このとき、Land Roverは、アルケミーに支払う20億ポンド(約3200億円)を捻出するため、フォードに18億ポンド(約3000億円)で売却された。 ちなみにこの金額はランドローバーの年間売り上げの70%にあたる。

同年3月18日に、アルケミーは、ローバーの名前を「MGカー」と改め、ロータスから技術協力を得て、2002年中に新型スポーツカーを開発、アメリ カ市場に再投入するという、スポーツカーメーカーとしての再建案を示す。ここで、大規模な合理化案を打ち出したことから、労組および英政府が猛反発し、さ らに人員削減にともなう費用負担を巡る話し合いが物別れに終わり、同年4月にアルケミーは買収を断念、その後の事業計画が頓挫した。同年4月14日、英政 府の後押しにより、新たな買収先として、元ローバー会長のジョン・タワーズ率いる投資家グループのフェニックスコンソーシアムが名乗りを上げる。結果、同 年5月9日、MG、Morris、Wolseley、Austin、およびRover(一部)のブランド名の権利も含め、わずか10ポンド(約1700 円)でフェニックスに売却された。ここで、Rover(一部)、Mini、Riley 、およびTriumph(四輪)のブランド名の権利は、BMWに残された。(注:トライアンフは1936年に四輪と二輪が分離されたことによって、商標権も分離してい る。) 
 2000年9月9日、Mini(Classic)の生産終了発表に伴い、社名が「MG Rover Group Limited」と改められた。

一方、ランドローバーは売却先のフォードではリンカーン、ジャガー、ボルボなどとならんでプレミア・オート・グループに編入されたが、グループ担当会 長はかつてBMWのナンバー2だったウォルフガング・ライツレである。ライツレはローバー不振の影響でBMWを辞職していた。

売却当時、「フェニックスは、2~3年内に大手自動車会社との合弁も視野に入れている」として期待されたが、経営は大きな改善を見ることがなかった。
 2003年、Tata と技術・資本提携、Tataの小型車「インディカ」を「シティローバー(CityRover)」として輸入販売。 2004年に創業100周年を迎えたが、販売と経営状態は引き続き不振を極めていた。打開策として上海汽車集団(SAIC)との業務提携協議を開始したが、2005年4 月、この協議は破棄され、会社は政府破産管財人の監理下となった。事実上の経営破綻である。
 ここで、MG Rover Groupの所有していた権利は以下のように分離された。

Roverの商標を獲得できなかった上海汽車は、Roverに酷似したデザインのエンブレムと、"Roewe"の商標を冠し、2006年から中国国内で 新型車を製造している。

Overseas

Royale: UK

Royale Motor Company. / Automotive Creation Ltd.

ex-Manufacturers of the Windsor, Bramwith Limousine, Hearse and Sabre.

Now, the Sabre is developed by the Automotive Creation. The Royale Sabre has been relaunched in May 2012, it has a modified chassis to take a 2.0L Ford Zetec engine.


Royle Vintage Car Restoration: UK


RPS: UK

RPS Ltd.

RPS is run by ex-GCS Cars-man, Garry Hutton.

Hutton made the GCS Hawke, a Morgan-inspired traditional roadster kit until 1999. And he made the Leighton three-wheeler with Colin Puttock.

Garry's new venture, run with his wife, Julie, is a conversion kit (thus IVA-exempt) based on the MGB "rubber-bumper" (it's the intention, of course chrome-bumper version).

RPS demonstrator will fit with a Rover V8 and also revise suspension.


RS Motorsport: UK

RS Motorsport. The Evo 200 is a Ford RS200 Replica.

Ford RS 200 のレプリカとしては Cradley の SPD200 と並んで評価が高いモデルであり、チューブラ・スペース・フレームにGFRP製のボディを架装し、Sierra Cosworth のパーツを流用(ギアボックスは Renaut の UN1 を使用)するキットである。かつては KARA430 / MERCURY / RS AUTOMOTIVE EVO 200 を名乗った。オリジナルの RS 200 は ミッドシップ-AWD であったが、このレプリカは、リア・ドライブである。

1990年10月、Dick Sellicks と Peter Baisden が余暇を利用して製作を開始した RS 200 のレプリカは、ワンオフのモデルであり "KaRa 430" と命名され、1992年の Stoneleigh Kit Car Show に出展された。KaRa は専門誌からの高評価をバックに何台かを製作・販売したが、最終的に事業は失敗に終わった。

キットは、1993年2月から Mercury Motorsport が引き継ぎ、このとき車名を "Evolution 200" に変更した。1997年ごろからは RS Automotive が製作を引き継ぎ、車名も "Evo 200" に改まっている。2009年からは、RS Motorsport がジグと型とともに製造の権利を購入し製作を引き継いでいる。


RS Performance: UK

RS Performance Engine Developments Ltd.

The Levante, Caterham SV Chassis and 500 BHP - RST-V8 supercharged engine. Designed and developed by Russell Savory of RS Performance. Weight approx 530 kgs, dependant on specification.

The RSW Evo is an ultimate GT car for use as a track car but also feasible for the road with in excess of 520 bhp available from a small, light V8 2.4.


RSR ---  Rally Sport Replicas: UK

Rally Sport Replicas. Ford RS200 Replica Kit Car, Mini Conversions and more.

2004年、Banmoco の操業終了に伴って、RS200の設備および Mini ベースのキットカー事業を引き継いだ。しかしながら、2005年7月29日には従業員全員を解雇し、操業を停止したことが明らかとなった。


Rudolph Perfect Roadster GmbH: Germany

Spyder, Classic Roadster (VW Karmann Ghia Cabrio Replica), and Diardi (maybe, inspired Lotus 7).


Ruf:  Germany

RUF Automobile GmbH.

ルーフ。

1923 年、Alois Ruf Sr. がサービス・ガレージ "Auto Ruf" を創業する。1939年に会社を設立。1949年、ガソリン・スタンドの経営へと事業を拡大する。同年、自動車デザインを開始し、ドイツ国内の旅客需要の高まりを察知し て、1955年に Ruf 自身のデザインによる旅客バスを発表。好評を得たことで Auto Ruf も観光バス会社の事業に進出する。

Ruf Sr. の事業は、子息の Alois Ruf Jr. に影響を及ぼした。Ruf Jr. はスポーツカー愛好家となり、1960年に父親のガレージにおいて Porsche のサービスとレストアの事業を開始する。

1974年4月11日、 Ruf Sr. が逝去。Ruf Jr. が会社を引き継ぎ、事業を Porsche のガレージに集約すべく、バス会社、サービスガレージ、およびガソリンスタンドを廃止した。1975年、Ruf がチューニングを施した最初の Porsche を販売、1977年には 930 をベースとして排気量を3.3literに拡大した最初のコンプリートカーを発表する。1981年当時4速MTを搭載していたPorsche Turbo に対して、Ruf のコンプリートカーは5速MTを搭載していた。そして1987年、CTR を発表。当時、世界最速の生産車として、Ruf の名を一躍有名にした。

製造においては、Porscheからホワイトボディおよびシャシーの供給を受け、Ruf 独自の工程によってコンプリートカーとして販売を行う。Ruf 製の部品が多く組み込まれるため、ドイツ政府は Ruf を「(新車製造業の認可を受けた)自動車メーカー」として認証しており、VDA(ドイツ自動車工業会)に加盟し、クラスAとして認定されている。

2007年4月11日(Alois Ruf Sr. の命日である)、CTR3 を発表。同シリーズがリアエンジンの後輪駆動を踏襲していたのに対して、CTR3 は 911(997)ホワイトボディを基に、エンジン位置を縦置きミッドシップへと180度逆転して搭載するモデルである。自社開発の横置きギアボックスを組み合わせ、リア・ バルクヘッド後方に駆動系とサスペンションを支えるスペースフレームを追加するなど大きな改造を施している。

2008年には、電気自動車 eRUF Model A を発表。2009年の販売を目指している。Porsche 911 のホワイトボディに UQM Technologies 製電気モーター UQM PowerPhase 150 を搭載。駆動系は CalMotors (California Motors LLC.) が設計した。電気自動車ゆえ車両重量は 1910 kg と重くなるが、204kW / 650Nm の出力/トルクから 225km/h, 0-100km/h 7秒を切る性能を誇る。


Rush: Germany

rush sportwagen ? Autohaus Jorg Glauner

The manufacturer of the German rush and Dacota F1 which is Lotus 7 type Replica.

Lotus 7 type Replica manufacturers index


Russell Alexis: UK

ex-Formula Ford constructor.


Russo-Balt / Russo-Baltique: Soviet -> Latvia

1874年、ドイツの The Van der Zypen & Charlier company の子会社として "The Russo-Baltic Wagon Factory (RBVZ)" を設立。1894年に株式の大多数を ドイツ人の商人 F. Meyer, K. Amelung, Chr. Schroeder に売却する。

1909年~1915年の間、鉄道車両工場 RBVZ で自動車を生産。この間 1912年にはモンテカルロ・ラリーに参加する一方で軍用車を開発、1914年には装甲車を開発している。そのほかにはベルギーの Fondu Trucks のコピーや消防車、そして飛行機などを生産した。ちなみに 1917年4月、レーニンが亡命先からペトログラードへ戻ってきた際に、Russo-Baltic の装甲車の上で演説を行っており、この車両はクレムリンの旧レーニン博物館前に展示された。

1922年、Russo-Baltique は、"PROMBRON’ (ex.RussoBaltique)" と名称を変更したが、1923年に自動車製造を中止している。なお、近年、同じラトビアでトレーラーを生産する RUSSO-BALT は Russo-Baltique との関連はない。

2001年、当時のBMWをベースに Volga V12 を製作した A:Level が、デザイン・コンペ "New vision of Bugatti" を開催した。学生からプロフェッショナルまで門戸を開いたコンペで、Tsikolia Design を主宰する Zviad Tsikolia が最優秀となり、そのデザインは A:Level の新しいプロジェクトに活かされることとなった。

2006年、A:Level は、ドイツおよびロシアの投資家グループの協力を得て Russo-Baltique ブランドを再興した。メルセデスCL63 AMG の部品を用いたコンセプトカー "Russo-Balt" を製作し、同年の Concours d'Elegance で発表。ドイツで F1 や DTM 向けのコンポーネントを生産する Gerg GmbH をパートナーに少量生産(年産 2~3台、計10~15台)を計画した。

これとは別に、Dartz では "PROMBRON’ (ex.RussoBaltique)" のブランド名で装甲車 "Kombat" を生産している。


Ryan Motors: USA --- Kitcar

VWエンジンによるポルシェやハマーのレプリカ


Page Top

Back to Index

 

Go to 'Q' << Automobile --- 'R'  >> Go to 'S'